闘うコラム大全集

  • 2015.12.19
  • 一般公開

遺稿集を読んで考えた 車谷長吉さんの感性と生き方

『週刊ダイヤモンド』 2015年12月19日号

新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 1113


師走に入って車谷長吉(くるまたに・ちょうきつ)さんの遺稿集、『蟲息(ちゅうそく)山房から』(新書館)が届いた。

 

車谷さんには1度しかお目にかかっておらず、「さん」でお呼びするのはおかしいかもしれない。にもかかわらず、その佇まいには「氏」と呼ぶよりも、「さん」付けの方が似合っているように思えて、あえてそうさせていただく。

 

車谷さんにお会いしたのは10年前だった。昭和20年生まれの戦後第1世代が60歳の還暦を迎えるから、同年齢の者たちで対談せよと、「文藝春秋」から依頼があったのだ。お相手の1人が車谷さん、そしてもう1人が現在自民党幹事長を務める谷垣禎一さんだった。

 

10年前の私は年齢を1つの基準として捉えることに違和感を覚えており、説得されて参加したが、渋々だったことを覚えている。だが、いま車谷さんの遺稿集を手に取り、小説やエッセー、俳句や連句、そして対談や鼎談を読んでみて、私は反省し後悔しているのである。なぜ、渋々でなく、もっと前向きにお会いしなかったのか、と。なぜ、車谷さんの深い感性に反応できなかったのか、と。

 

車谷さんは幾度も書いている。「作家などという者は、極楽往生できない者だ」と。玄侑宗久氏との対談では、和辻哲郎(わつじ・てつろう)が「人間の崇高さとは何か」を一生のテーマとしたのに対し、車谷さんは「人間の愚かさとは何か」をテーマにしたと語っている。

 

自身を含めて人間は愚かだと考える彼は、愚かな者に向ける冷徹な視線で他者を捉え私小説を書いた。自身に向ける視線としてはそれでよいが、その冷徹さが他者に向けられるとき、「それはとても怖いものになりますよね」と、玄侑氏が指摘している。

 

なぜそんなに冷徹になるのか。車谷さんは語っている──「私がひたすら文学に求めてきたのは救済です」「神様、どうかこの愚かな人間どもを許してやって下さい。とくにこんなことを書く私が1番愚かです。許して下さい、という気持です」。

 

自らを最も愚かだと自覚していても、他者も愚か者と位置付けて書く。しかし、ほとんどの人は自分が愚かだとは考えない。従って、車谷さんが書き、衝突が生じ抗議が発生する。それでも書く。彼は「神様に向かって書いているんです」と語っている。玄侑氏は「その前に人間に向かって書くべきだ」と主張するが、車谷さんは「やはり神様に向かって書いているんです。だから思ったことが書けるんです」と言う。何という強さであろうか。しかし、こうも付け加えている。


「神様は私を罰することもあるとは思いますけど」

 

物書きは誰に向かって書くのか。神か、人間か。車谷さんは私小説をやめたが、難しい問いだ。

 

死後についてはこう書いている。


「私の母・信子はいま85歳である。元気に田んぼ仕事をしている。秋の稔(みの)りの季節が来ると、この母が田んぼの稲田の中に立って、『あっ、ここがうちの極楽や。うちはいま極楽の中に立っとんや』とよく言う」


すっと心に染みる。日本人の心の奥に、魂の古里として息づいている実りと感謝の風景である。亡くなったこの母上も、悪いことは一切しなかった父上も、極楽に行っただろうと車谷さんは書いたが、作家である自身は死後は必ず地獄へ行くと確信している。そしてこう願うのだ。「70歳になったら、も1度、四国へお遍路へ行きたいな」。

 

17歳のとき初めて森鷗外(もり・おうがい)の『高瀬舟』『阿部一族』を読み、次に夏目漱石の『こころ』を、2日ほどの間に読み、世界が変わったと車谷さんは振り返っている。「光の色が違って見えたとき、自分が救われたような感じを受けた」と。同年の作家の世界を変えた鷗外(おうがい)と漱石を、冬休みに、何十年ぶりかで読んでみようという気になった。

言論テレビ 会員募集中!

生放送を見逃した方や、再度放送を見たい方など、続々登場する過去動画を何度でも繰り返しご覧になることができます。
詳しくはこちら
Instagramはじめました フォローはこちらから

アップデート情報など掲載言論News & 更新情報

週刊誌や月刊誌に執筆したコラムを掲載闘うコラム大全集

  • 異形の敵 中国

    異形の敵 中国

    2023年8月18日発売!

    1,870円(税込)

    ロシアを従え、グローバルサウスを懐柔し、アメリカの向こうを張って、日本への攻勢を強める独裁国家。狙いを定めたターゲットはありとあらゆる手段で籠絡、法の不備を突いて深く静かに侵略を進め、露見したら黒を白と言い張る謀略の実態と大きく揺らぐ中国共産党の足元を確かな取材で看破し、「不都合な真実」を剔抉する。

  • 安倍晋三が生きた日本史

    安倍晋三が生きた日本史

    2023年6月30日発売!

    990円(税込)

    「日本を取り戻す」と叫んだ人。古事記の神々や英雄、その想いを継いだ吉田松陰、橋本左内、横井小楠、井上毅、伊藤博文、山縣有朋をはじめとする無数の人々。日本史を背負い、日本を守ったリーダーたちと安倍総理の魂と意思を、渾身の筆で読み解く。

  • ハト派の嘘

    ハト派の噓

    2022年5月24日発売!

    968円(税込)

    核恫喝の最前線で9条、中立論、専守防衛、非核三原則に国家の命運を委ねる日本。侵略者を利する空論を白日の下にさらす。 【緊急出版】ウクライナ侵略、「戦後」が砕け散った「軍靴の音」はすでに隣国から聞こえている。力ずくの独裁国から日本を守るためには「内閣が一つ吹っ飛ぶ覚悟」の法整備が必要だ。言論テレビ人気シリーズ第7弾!