闘うコラム大全集

  • 2013.10.12
  • 一般公開

五輪招致交渉の強固な相手は宮内庁と『朝日新聞』だった

『週刊ダイヤモンド』   2013年10月12日号
新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 1005


9月26日、私の出演しているインターネットテレビ番組に下村博文文部科学大臣を招き、オリンピック・パラリンピック招致の苦労話などを聞いた。招致の成功は日本が、ご皇室、首相、選手を含む「オール・ジャパン」の総力戦で臨んだ成果だった。その中で、気にかかったのが宮内庁の対応であり、「朝日新聞」の社説だった。両者共に高円宮妃久子さまがブエノスアイレスでの国際オリンピック委員会(IOC)総会に出席なさることへの反対論を展開した。

下村氏によると、IOC総会へのご皇室の方々のご出席を宮内庁に要請すると、2つの理由で断られたという。招致活動への参加は政治利用である、勝負事に関わらせることは出来ないという説明だったそうだ。

「両方とも違っていると思います」と氏は次のように語る。

「3月にIOCの評価委員一行が来日したとき、形の上ではオリンピックに関わることではなかったが、皇太子さまがまずお会いになった。迎賓館での晩餐会には久子さまも出席なさった。当初宮内庁はこれにも反対したが、東京五輪50年を祝う会も兼ねる形でおいでいただいたのです。なぜそこまで苦労してご参加いただいたかといえば、欧州諸国の王室の方々多数がIOC委員に就任しているからです。ご皇室には長く深い伝統、文化、歴史がありますから、彼らの日本のご皇室への憧れはとても強いのです」

久子さまとの会話はIOC委員らに強い印象を与え、お会いしていただいたことが日本への理解を確実に深めたと下村氏は語る。サッカー協会の名誉総裁でもある久子さまには、スポーツを通して旧知の王室の方々も少なからずおられた。こうした実績から、五輪招致に貢献していただくには久子さまはベストに近い方と、下村氏ら日本政府が考えたのは自然なことだろう。

下村氏らは宮内庁のメンツも立てながら、五輪招致の成功を願って、ご皇室においでいただけるよう知恵を絞った。詳細は言論テレビの動画を見てくださればと思うが、結論からいえば宮内庁は故三笠宮寬仁さまのご長女、彬子さまのご出席を決めた。

「彬子さまも本当に素晴らしかったのですが、以前からのつながりで考えれば久子さまも欠かせないと思い、宮内庁との交渉を続けました」と下村氏。

こうして久子さまの出席が決まったことについて、風岡典之宮内庁長官は9月2日、「苦渋の決断」と述べ、4日には「朝日」は「五輪と皇族 巻き込んでいいのか」と題する社説で、招致の成否が「政権の評価に影響する」、だからこそ、招致活動に皇族は協力してこなかったと主張した。4月28日の主権回復式典に天皇皇后両陛下が出席なさったことについても「政治目的で利用との指摘があった」と批判した。

おかしな批判だ。日本の主権回復は日本全体の喜びである。それを記念する式典へのご出席は、日本国の元首として当然であろうに。

招致交渉の最も強固な相手は他国の候補都市やIOC委員よりも主として宮内庁と「朝日」だったということだ。

久子さまの仏英両言語によるスピーチは9月8日未明に中継された。山本信一郎宮内庁次長は、両陛下がそれを未明のテレビでご覧になり、「開催決定を大変にお喜びになっていた」ことを会見で明らかにした。

宮内庁がご皇室を守ろうとしていることはわかる。しかし、ご皇室を守る手立てであれば、五輪招致活動を「勝負事」として退けることより、もっと他にすべきことがあるのではないか。

まず、ご高齢の両陛下の地方視察を含むご公務の軽減である。またもう一つ大事なことは皇太子妃雅子さまのご病気の診断と治療を長年一人の医師に任せきりにし、その実態が不明であるという異常な状況を、根本から改善することではないか。

言論テレビ 会員募集中!

生放送を見逃した方や、再度放送を見たい方など、続々登場する過去動画を何度でも繰り返しご覧になることができます。
詳しくはこちら
Instagramはじめました フォローはこちらから

アップデート情報など掲載言論News & 更新情報

週刊誌や月刊誌に執筆したコラムを掲載闘うコラム大全集

  • 異形の敵 中国

    異形の敵 中国

    2023年8月18日発売!

    1,870円(税込)

    ロシアを従え、グローバルサウスを懐柔し、アメリカの向こうを張って、日本への攻勢を強める独裁国家。狙いを定めたターゲットはありとあらゆる手段で籠絡、法の不備を突いて深く静かに侵略を進め、露見したら黒を白と言い張る謀略の実態と大きく揺らぐ中国共産党の足元を確かな取材で看破し、「不都合な真実」を剔抉する。

  • 安倍晋三が生きた日本史

    安倍晋三が生きた日本史

    2023年6月30日発売!

    990円(税込)

    「日本を取り戻す」と叫んだ人。古事記の神々や英雄、その想いを継いだ吉田松陰、橋本左内、横井小楠、井上毅、伊藤博文、山縣有朋をはじめとする無数の人々。日本史を背負い、日本を守ったリーダーたちと安倍総理の魂と意思を、渾身の筆で読み解く。

  • ハト派の嘘

    ハト派の噓

    2022年5月24日発売!

    968円(税込)

    核恫喝の最前線で9条、中立論、専守防衛、非核三原則に国家の命運を委ねる日本。侵略者を利する空論を白日の下にさらす。 【緊急出版】ウクライナ侵略、「戦後」が砕け散った「軍靴の音」はすでに隣国から聞こえている。力ずくの独裁国から日本を守るためには「内閣が一つ吹っ飛ぶ覚悟」の法整備が必要だ。言論テレビ人気シリーズ第7弾!