過去の放送

Vol.256 一般公開

安倍改元の内幕

2019.04.12 43分

4月12日金曜夜10時、第256回のゲストは、産経新聞政治部長の石橋文登さんです。
4月1日に新元号「令和」が発表になりました。
「令和」が誕生するまでにはさまざまな曲折があったと産経新聞は伝えています。
〈「どれもストンと落ちてこないんだよね」
 新元号発表まで1カ月を切った3月上旬、首相は周辺にこう語っていた。首相の手元には国文学、漢文学、日本史学、東洋史学の4分野の考案者が提出した案が列記された紙が届いていた。いわば、日本の叡智(えいち)が考え抜いた漢字2文字が集められていたが、この中に「令和」は含まれておらず、どの案も首相にとっては“ドングリの背比べ”だったのだろう。
 新元号の決定は約1400年続く元号の歴史に新たな一ページを加える重い決断だ。発表日が迫り、首相は焦りを感じ始めた〉(産経新聞4月5日)
国書(日本の古典)から引用したのも、「令」の文字を使うのも歴史上初めて、という初めてづくしの「令和」。
どのようにして決定に至ったのか。
その内幕を石橋さんにお伺いします。

Edgeブラウザではスキップ機能を利用できない場合がございます。Chrome/Firefox/Safariブラウザではスキップが可能です。

プロバイダや使用場所によっては再生が途切れる場合がございます。動画が停止した場合、ブラウザの更新ボタンを押してください。

石橋文登

石橋文登
産経新聞政治部長

※ プロフィールは放送日2019.04.12時点の情報です

言論テレビ 会員募集中!

生放送を見逃した方や、再度放送を見たい方など、続々登場する過去動画を何度でも繰り返しご覧になることができます。
詳しくはこちら

アップデート情報など掲載言論News & 更新情報

  • 異形の敵 中国

    異形の敵 中国

    2023年8月18日発売!

    1,870円(税込)

    ロシアを従え、グローバルサウスを懐柔し、アメリカの向こうを張って、日本への攻勢を強める独裁国家。狙いを定めたターゲットはありとあらゆる手段で籠絡、法の不備を突いて深く静かに侵略を進め、露見したら黒を白と言い張る謀略の実態と大きく揺らぐ中国共産党の足元を確かな取材で看破し、「不都合な真実」を剔抉する。

  • 安倍晋三が生きた日本史

    安倍晋三が生きた日本史

    2023年6月30日発売!

    990円(税込)

    「日本を取り戻す」と叫んだ人。古事記の神々や英雄、その想いを継いだ吉田松陰、橋本左内、横井小楠、井上毅、伊藤博文、山縣有朋をはじめとする無数の人々。日本史を背負い、日本を守ったリーダーたちと安倍総理の魂と意思を、渾身の筆で読み解く。

  • ハト派の嘘

    ハト派の噓

    2022年5月24日発売!

    968円(税込)

    核恫喝の最前線で9条、中立論、専守防衛、非核三原則に国家の命運を委ねる日本。侵略者を利する空論を白日の下にさらす。 【緊急出版】ウクライナ侵略、「戦後」が砕け散った「軍靴の音」はすでに隣国から聞こえている。力ずくの独裁国から日本を守るためには「内閣が一つ吹っ飛ぶ覚悟」の法整備が必要だ。言論テレビ人気シリーズ第7弾!