過去の放送

Vol.457 会員限定

野党が国会をダメにしている

2023.02.17 42分

令和5年2月17日金曜夜10時、第457回のゲストは参議院議員の和田政宗さんです。
2月1日、アメリカで中国のスパイ気球の存在が明らかになり、ブリンケン国務長官は予定していた訪中を延期、4日にはオースティン米国防長官は気球を撃墜したと発表して回収して分析するとしました。
1月末には米空軍のマイク・ミニハン大将が内部メモで、アメリカと中国が2年後に戦争に突入するリスクがあると述べて部下に準備を指示したとアメリカで報道されました。
2022年10月には米海軍のマイケル・ギルデイ作戦部長(大将)が台湾有事について「22年の可能性、あるいは23年の可能性を考慮しなければならない。私はそれを排除できない」と述べるなど米軍の危機感は高まっています。
ところが日本では、例えばNHKが2月6日、次のように報じています。
〈国会は今週、衆議院予算委員会で岸田総理大臣も出席する集中審議などが行われます。
同性婚をめぐる差別的な発言で総理大臣秘書官が更迭されたことを受けて、多様性に対する岸田内閣の姿勢が新たに論点となり、野党側は厳しくただしていく方針です〉
また、参院懲罰委員会(鈴木宗男委員長)は2月10日、参院選で当選後、一度も国会に登院していないNHK党のガーシー(東谷義和)参院議員に対する懲罰の審査を開始しました。産経新聞の報道によれば、尾辻秀久参院議長は懲罰委員会への付託理由ついて、ガーシー氏が昨年の2回の臨時国会で、許可を得ないまま海外に渡航したことなどを挙げ、「今国会も議院運営委員会理事会の了解を得ず海外に滞在し、議長から(出席を促す)招状を発したが、2月8日の本会議に出席しなかった」と説明したということです。
また、与野党は委員会後の理事会で、ガーシー氏側に対し16日正午を期限に弁明の機会を設けることを確認し、次回の懲罰会は21日に開くということです。
いったい日本の国会は何をやっているのか。
野党について伺います。

和田政宗

和田政宗
参議院議員

1974年10月14日、東京生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業(日本外交史)。1997年、アナウンサーとしてNHKへ入局。新潟局、帯広局、大阪局を経て2009年7月より仙台局に勤務。東日本大震災の報道や取材に携わる。2013年7月21日、第23回参議院議員選挙において、みんなの党公認で出馬し、宮城県選挙区で初当選。

※ プロフィールは放送日2023.02.17時点の情報です

アップデート情報など掲載言論News & 更新情報

言論テレビ 会員募集中!

生放送を見逃した方や、再度放送を見たい方など、続々登場する過去動画を何度でも繰り返しご覧になることができます。
詳しくはこちら
  • ハト派の嘘

    ハト派の噓

    2022年5月24日発売!

    968円(税込)

    核恫喝の最前線で9条、中立論、専守防衛、非核三原則に国家の命運を委ねる日本。侵略者を利する空論を白日の下にさらす。 【緊急出版】ウクライナ侵略、「戦後」が砕け散った「軍靴の音」はすでに隣国から聞こえている。力ずくの独裁国から日本を守るためには「内閣が一つ吹っ飛ぶ覚悟」の法整備が必要だ。言論テレビ人気シリーズ第7弾!

  • 迷わない完全版

    迷わない。完全版

    2022年2月18日発売!

    935円(税込)

    「決断の時、必ず道は開ける、夢は必ず実現する、と迷わない。」――これが母から学んだ私の信念です。 波乱万丈の半生をもとに、「仕事とは」「家族とは」「お金とは」「健康とは」「死とは」……誰もが避けられない人生の難問について語ったベストセラー。12年半にわたる介護を経て、107歳の母を看取った後に増補改訂した完全版。

  • 宿命の衝突

    宿命の衝突

    2022年1月21日発売!

    1,650円(税込)

    100年に1度の世界潮流の大変化。日本に覚悟はあるか!中国利権を捨て、自由と民主主義を守る戦いへ - 『アメリカが揺らいで、中国が立ち上がった。日本は、その恐ろしさに気づくことさえできれば、道が開ける。自らの運命を切り拓くことが可能になる! 』