過去の放送

Vol.654 会員限定

米反発!「車対象外」対抗策はこれだ

赤沢特使で大丈夫?“オール日本”で戦え

2025.05.02 63分

≪櫻井よしこの対談後記≫
 日本の命運を決める関税交渉。赤沢さんはどんな話をしてきたのか、されてきたのか。経済アナリストのジョセフ・クラフトさんと、自動車や鉄鋼産業について他者の追随を許さない加藤康子さんが語り合いました。
 クラフトさんは推測だと断った上で、米国は自動車の関税25%を切り離して、今回の関税交渉をしようともちかけたのではないかと語りました。自動車の25%を回避することは日本の最大の目的といってもよい程の重要事です。それを今回の交渉から外すという米国の考えは日本にとって非常に厄介なことです。
 他方、加藤康子さんによると、トヨタはむしろ政府の介入を嫌っており、独自に問題を解決するとの姿勢ですが、その姿勢は自信に裏打ちされているにしても大きな賭けです。
 時々刻々と変わる状況を正確に把握することは出来ませんが、この危機に石破政権が対処できるとは思えないのが実状です。いつも言っているように、やはり首相交代が必要だと痛感しています。

≪対談で語られた論点≫
 1.日米関税第2回交渉の感想
 2.米交渉団のラトニック商務長官の位置
 3.力を持つベッセント長官とワイルズ補佐官
 4.官僚がディールをする弊害
 5.トランプが焦っているか、日本が焦っているか
 6.石破首相は国益をわかっているのか
 7.安倍遺産「日米貿易協定」を交渉のベースせよ
 8.関税交渉と軍事・安保を切り離すべきではない
 9.赤沢特使とオール日本の官僚チームの役割
10.「米米VS日日」交渉とはなんだ?
11.実利でなくトランプが納得することが大事
12.トランプ・赤沢写真の背後にある「地図」が問題だ
13.自動車関税25%を回避する方法
14.トヨタは日本国内300万台体制を死守する
15.自動車は豊田章男特命全権大使で交渉せよ
16.孫正義氏は日本国益を考えない独り勝負
17.USスチール買収の行方

加藤康子

加藤康子
元内閣官房参与

慶応大文学部卒。米ハーバード大ケネディスクール(公共政策大学院)で都市経済学修士課程(MCRP)修了。一般財団法人「産業遺産国民会議」専務理事。平成27年7月から令和元年7月まで内閣官房参与。2年3月から産業遺産情報センター長。

ジョセフ・クラフト

ジョセフ・クラフト
経済アナリスト

1964年に神奈川県で生まれ、1986年カリフォルニア大学バークレイを校卒業。同年にモルガン・スタンレー・ニューヨーク本社に入社。1987年同社東京支社に着任し、2000年に為替本部アジア共同責任者や債券トレーディングのマネージングディレクターを務めた。2010年にバンク・オブ・アメリカ東京支店副支店長兼為替本部長を経て、2015年にロールシャッハ・アドバイザリー(株)を設立、代表取締役に就任。その他、ソニー・グループ株式会社社外取締役や東京エレクトロン株式会社の社外取締役に現在就いている。

※ プロフィールは放送日2025.05.02時点の情報です

言論テレビ 会員募集中!

生放送を見逃した方や、再度放送を見たい方など、続々登場する過去動画を何度でも繰り返しご覧になることができます。
詳しくはこちら
Instagramはじめました フォローはこちらから

アップデート情報など掲載言論News & 更新情報

週刊誌や月刊誌に執筆したコラムを掲載闘うコラム大全集

  • 異形の敵 中国

    異形の敵 中国

    2023年8月18日発売!

    1,870円(税込)

    ロシアを従え、グローバルサウスを懐柔し、アメリカの向こうを張って、日本への攻勢を強める独裁国家。狙いを定めたターゲットはありとあらゆる手段で籠絡、法の不備を突いて深く静かに侵略を進め、露見したら黒を白と言い張る謀略の実態と大きく揺らぐ中国共産党の足元を確かな取材で看破し、「不都合な真実」を剔抉する。

  • 安倍晋三が生きた日本史

    安倍晋三が生きた日本史

    2023年6月30日発売!

    990円(税込)

    「日本を取り戻す」と叫んだ人。古事記の神々や英雄、その想いを継いだ吉田松陰、橋本左内、横井小楠、井上毅、伊藤博文、山縣有朋をはじめとする無数の人々。日本史を背負い、日本を守ったリーダーたちと安倍総理の魂と意思を、渾身の筆で読み解く。

  • ハト派の嘘

    ハト派の噓

    2022年5月24日発売!

    968円(税込)

    核恫喝の最前線で9条、中立論、専守防衛、非核三原則に国家の命運を委ねる日本。侵略者を利する空論を白日の下にさらす。 【緊急出版】ウクライナ侵略、「戦後」が砕け散った「軍靴の音」はすでに隣国から聞こえている。力ずくの独裁国から日本を守るためには「内閣が一つ吹っ飛ぶ覚悟」の法整備が必要だ。言論テレビ人気シリーズ第7弾!