長島 昭久
防衛副大臣
1962年神奈川県生まれ。東京21区選出衆議院議員。慶應義塾大学大学院法学研究科修士課程修了、米国ジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)修士課程修了。内閣総理大臣補佐官(外交及び安全保障担当)などを経て現在、防衛副大臣。著書に『日米同盟の新しい設計図ー変貌するアジアの米軍を見据えてー』、『国防の論点 -日本人が知らない本当の国家危機-』(石破茂らと共著)、『「活米」という流儀 -外交・安全保障のリアリズム』など。
11月2日(金)「櫻LIVE 君の一歩が朝(あした)を変える!」第2回放送は、防衛副大臣の長島昭久さんを書斎ゲストにお迎えします。民主党きっての防衛問題の専門家に、尖閣諸島の危機にどう対処するのかをお聞きします。連日、中国の公船が尖閣の接続水域や領海を侵犯しています。領土領海という国家の主権に関して、日本は打つべき手を打ち得ているのか?何をなすべきか?問題山積の尖閣、東シナ海問題をテーマに櫻井よしこキャスターが長島昭久防衛副大臣に問います。
長島 昭久
防衛副大臣
1962年神奈川県生まれ。東京21区選出衆議院議員。慶應義塾大学大学院法学研究科修士課程修了、米国ジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)修士課程修了。内閣総理大臣補佐官(外交及び安全保障担当)などを経て現在、防衛副大臣。著書に『日米同盟の新しい設計図ー変貌するアジアの米軍を見据えてー』、『国防の論点 -日本人が知らない本当の国家危機-』(石破茂らと共著)、『「活米」という流儀 -外交・安全保障のリアリズム』など。
※ プロフィールは放送日2012.11.02時点の情報です
968円(税込)
核恫喝の最前線で9条、中立論、専守防衛、非核三原則に国家の命運を委ねる日本。侵略者を利する空論を白日の下にさらす。 【緊急出版】ウクライナ侵略、「戦後」が砕け散った「軍靴の音」はすでに隣国から聞こえている。力ずくの独裁国から日本を守るためには「内閣が一つ吹っ飛ぶ覚悟」の法整備が必要だ。言論テレビ人気シリーズ第7弾!
935円(税込)
「決断の時、必ず道は開ける、夢は必ず実現する、と迷わない。」――これが母から学んだ私の信念です。 波乱万丈の半生をもとに、「仕事とは」「家族とは」「お金とは」「健康とは」「死とは」……誰もが避けられない人生の難問について語ったベストセラー。12年半にわたる介護を経て、107歳の母を看取った後に増補改訂した完全版。
1,650円(税込)
100年に1度の世界潮流の大変化。日本に覚悟はあるか!中国利権を捨て、自由と民主主義を守る戦いへ - 『アメリカが揺らいで、中国が立ち上がった。日本は、その恐ろしさに気づくことさえできれば、道が開ける。自らの運命を切り拓くことが可能になる! 』