過去の放送

Vol.420 一般公開

トランプ大統領が大善戦で仁王立ち!

押寄せる郵便票はバイデン票の束だった

2020.11.06 62分

≪櫻井よしこの対談後記≫
 アメリカ大統領選挙は事前のバイデン圧勝予想とは裏腹に、大変な接戦になりました。トランプさんが世評とは反対に非常に多くの票を取りました。上院でも共和党が過半数を制する勢いです。
 無論トランプさんが負けそうなのも事実です。トランプ大勝を予想した木村太郎さんは郵便票の威力を読み切れなかったと説明していました。
 バイデン政権が誕生すれば日米関係は大きな変化に直面するでしょう。米中両国が手を結ぶ可能性もあります。日本は非常に困った立場に立たされます。
 それにしても、アメリカが選挙戦で露呈したこの混乱ぶりをどう評価すればよいのでしょうか。

≪対談で語られた論点≫
 1.木村太郎氏の予想は概ね正解だった
 2.では、どこ読み間違えたのか?
 3.郵便票はすべてバイデン票の束だった
 4.ペンシルベニアの不正開票訴訟が鍵を握る
 5.共和党が上院を握るのは意味がある
 6.バイデン新政権の閣僚人事
 7.スーザン・ライス氏は国務長官になれない
 8.バーニー・サンダース氏の閣僚ポストは?
 9.台湾はバイデン対応で対中戦争準備
10.バイデン勝利で中国の対日外交が変わる
11.外交とは強調ではなく「騙し合い」
12.日米メディア報道も世論調査も大間違い

Edgeブラウザではスキップ機能を利用できない場合がございます。Chrome/Firefox/Safariブラウザではスキップが可能です。

プロバイダや使用場所によっては再生が途切れる場合がございます。動画が停止した場合、ブラウザの更新ボタンを押してください。

木村太郎

木村太郎
ジャーナリスト

1938年米合衆国カリフォルニア州生まれ。1964慶応大学法学部卒業後、NHKに入社。記者としてベイルート特派員、ジュネーブ特派員、ワシントン特派員。1979年「ニュースセンター9時」の4代目キャスターに就任。1986年に「第12回放送文化基金賞」、1987年に「ボーン上田記念国際記者賞」を受賞する。「ニュースセンター9時」の終了とともに1988年 NHKを退社し、同5月木村太郎事務所を開設。フリーランス記者として新しいスタートを切った。1990年~1994年FNN「ニュースCOM」のキャスター、2000年までFNN「ニュースJAPAN」、2013年までFNN「スーパーニュース」でニュース・アナリストを務める。現在、FNN「Mr.サンデー」に隔週出演中。東京新聞にコラム「太郎の国際通信」を毎週連載中。

※ プロフィールは放送日2020.11.06時点の情報です

Instagramはじめました フォローはこちらから

様々なテーマで徹底議論シリーズ別 過去の放送

週刊誌や月刊誌に執筆したコラムを掲載闘うコラム大全集

言論テレビ 会員募集中!

生放送を見逃した方や、再度放送を見たい方など、続々登場する過去動画を何度でも繰り返しご覧になることができます。
詳しくはこちら

アップデート情報など掲載言論News & 更新情報

  • ハト派の嘘

    ハト派の噓

    2022年5月24日発売!

    968円(税込)

    核恫喝の最前線で9条、中立論、専守防衛、非核三原則に国家の命運を委ねる日本。侵略者を利する空論を白日の下にさらす。 【緊急出版】ウクライナ侵略、「戦後」が砕け散った「軍靴の音」はすでに隣国から聞こえている。力ずくの独裁国から日本を守るためには「内閣が一つ吹っ飛ぶ覚悟」の法整備が必要だ。言論テレビ人気シリーズ第7弾!

  • 迷わない完全版

    迷わない。完全版

    2022年2月18日発売!

    935円(税込)

    「決断の時、必ず道は開ける、夢は必ず実現する、と迷わない。」――これが母から学んだ私の信念です。 波乱万丈の半生をもとに、「仕事とは」「家族とは」「お金とは」「健康とは」「死とは」……誰もが避けられない人生の難問について語ったベストセラー。12年半にわたる介護を経て、107歳の母を看取った後に増補改訂した完全版。

  • 宿命の衝突

    宿命の衝突

    2022年1月21日発売!

    1,650円(税込)

    100年に1度の世界潮流の大変化。日本に覚悟はあるか!中国利権を捨て、自由と民主主義を守る戦いへ - 『アメリカが揺らいで、中国が立ち上がった。日本は、その恐ろしさに気づくことさえできれば、道が開ける。自らの運命を切り拓くことが可能になる! 』