過去の放送

Vol.433 一般公開

櫻井よしこ&木村太郎「春夜の二人語り」

バイデン政権には危うい人物がゴロゴロと

2021.02.05 61分

≪櫻井よしこの対談後記≫
 今夜はバイデン政権下のアメリカ事情を木村太郎さんと語りました。
 バイデン政権は日本や世界にとってどんなアメリカをつくるのか。恐らく世界のためにはあまり貢献せず、中国が喜ぶような政治を行うのではないかという、なんともがっかりする結論に達しました。
 バイデン政権には問題閣僚や不適切な人材がごろごろ居ます。スーザン・ライス、トニー・ブリンケン、ジョンケリー、カート・キャンベル、バーニー・サンダースなどを具体例として、この人々の考え方、どんな政策をするであろうかを論じました。
 アメリカは日本の唯一の同盟国で、いわば守護神です。そのアメリカの気の滅入る実態について、木村太郎さんと櫻井よしこのふたり語りをどうぞお聞き下さい。

≪対談で語られて論点≫
 1.トランプ否定だけの大統領令42本に署名
 2.Equity(公平)を政策全ての根幹に据える
 3.米大使館には星条旗に加えてLGBTQ旗も掲揚
 4.バイデン政権に危うい人物がゴロゴロと
 5.米国の戦争はほぼ民主党の大統領が始めた
 6.戦争をしなかったのはトランプ前大統領
 7.ミャンマー・クーデターの中国の狙い?
 8.極左サンダースが上院予算委員長の訳?
 9.バイデン外交演説は言い間違いばかり
10. カート・キャンベルは一帯一路に近すぎ
11.キッシンジャーになりたいスーザン・ライス
12.カマラ・ハリス副大統領は大統領になれない

Edgeブラウザではスキップ機能を利用できない場合がございます。Chrome/Firefox/Safariブラウザではスキップが可能です。

プロバイダや使用場所によっては再生が途切れる場合がございます。動画が停止した場合、ブラウザの更新ボタンを押してください。

木村太郎

木村太郎
ジャーナリスト

1938年米合衆国カリフォルニア州生まれ。1964慶応大学法学部卒業後、NHKに入社。記者としてベイルート特派員、ジュネーブ特派員、ワシントン特派員。1979年「ニュースセンター9時」の4代目キャスターに就任。1986年に「第12回放送文化基金賞」、1987年に「ボーン上田記念国際記者賞」を受賞する。「ニュースセンター9時」の終了とともに1988年 NHKを退社し、同5月木村太郎事務所を開設。フリーランス記者として新しいスタートを切った。1990年~1994年FNN「ニュースCOM」のキャスター、2000年までFNN「ニュースJAPAN」、2013年までFNN「スーパーニュース」でニュース・アナリストを務める。現在、FNN「Mr.サンデー」に隔週出演中。東京新聞にコラム「太郎の国際通信」を毎週連載中。

木村太郎

木村太郎
ジャーナリスト

1938年米合衆国カリフォルニア州生まれ。1964慶応大学法学部卒業後、NHKに入社。記者としてベイルート特派員、ジュネーブ特派員、ワシントン特派員。1979年「ニュースセンター9時」の4代目キャスターに就任。1986年に「第12回放送文化基金賞」、1987年に「ボーン上田記念国際記者賞」を受賞する。「ニュースセンター9時」の終了とともに1988年 NHKを退社し、同5月木村太郎事務所を開設。フリーランス記者として新しいスタートを切った。1990年~1994年FNN「ニュースCOM」のキャスター、2000年までFNN「ニュースJAPAN」、2013年までFNN「スーパーニュース」でニュース・アナリストを務める。現在、FNN「Mr.サンデー」に隔週出演中。東京新聞にコラム「太郎の国際通信」を毎週連載中。

※ プロフィールは放送日2021.02.05時点の情報です

Instagramはじめました フォローはこちらから

様々なテーマで徹底議論シリーズ別 過去の放送

週刊誌や月刊誌に執筆したコラムを掲載闘うコラム大全集

言論テレビ 会員募集中!

生放送を見逃した方や、再度放送を見たい方など、続々登場する過去動画を何度でも繰り返しご覧になることができます。
詳しくはこちら

アップデート情報など掲載言論News & 更新情報

  • ハト派の嘘

    ハト派の噓

    2022年5月24日発売!

    968円(税込)

    核恫喝の最前線で9条、中立論、専守防衛、非核三原則に国家の命運を委ねる日本。侵略者を利する空論を白日の下にさらす。 【緊急出版】ウクライナ侵略、「戦後」が砕け散った「軍靴の音」はすでに隣国から聞こえている。力ずくの独裁国から日本を守るためには「内閣が一つ吹っ飛ぶ覚悟」の法整備が必要だ。言論テレビ人気シリーズ第7弾!

  • 迷わない完全版

    迷わない。完全版

    2022年2月18日発売!

    935円(税込)

    「決断の時、必ず道は開ける、夢は必ず実現する、と迷わない。」――これが母から学んだ私の信念です。 波乱万丈の半生をもとに、「仕事とは」「家族とは」「お金とは」「健康とは」「死とは」……誰もが避けられない人生の難問について語ったベストセラー。12年半にわたる介護を経て、107歳の母を看取った後に増補改訂した完全版。

  • 宿命の衝突

    宿命の衝突

    2022年1月21日発売!

    1,650円(税込)

    100年に1度の世界潮流の大変化。日本に覚悟はあるか!中国利権を捨て、自由と民主主義を守る戦いへ - 『アメリカが揺らいで、中国が立ち上がった。日本は、その恐ろしさに気づくことさえできれば、道が開ける。自らの運命を切り拓くことが可能になる! 』