玉木雄一郎
国民民主党代表
昭和44年香川県大川郡(現さぬき市)寒川町で生まれる。平成5年東京大学法学部卒業。4月大蔵省入省。平成9年ハーバード大学大学院(ケネディスクール)修了。平成14年内閣府特命担当大臣秘書専門官。平成17年衆院選に挑戦(落選)。平成21年衆院選に再挑戦し初当選。事業仕分けの「仕分け人」。平成24年衆院選に当選(2期目)。平成26年衆院選に当選(3期目)。平成28年民進党代表選に出馬、党幹事長代理に。平成29年衆院選に当選(4期目)。現在、国民民主党代表。
対米「80兆円投資」日本はカネを出すだけ
≪櫻井よしこの対談後記≫
日の出の勢いの国民民主党代表、玉木雄一郎さんが今夜のゲストでした。
いつの日か首相になると繰り返す玉木さんは、当面、どんな政策を推進するのか、手取りを増やすことにはじまり、台湾防護まで幅広く語りましたが、やはり全ての基本は憲法改正だと意見が一致しました。
石破自民党総裁には辛辣な批判を恐れませんでした。自民党が力を落とす中、日本国の未来を担う政治家の出現が本当に待たれることです。
≪対談で語られた論点≫
1.参院選比例得票数で野党第1党に躍進した感想は?
2.「178万円の壁」は秋の臨時国会で深堀する
3.デフレ→インフレで税収はドンドン増えている
4.国民民主が政治のど真ん中に座る施策は?
5.玉木代表は「夫婦別姓」の取り組みにブレていないか
6.玉木「首相」が目指すのは科学技術立国+アジアのリーダー
7.首相に居座る石破自民をどう評価するか
8.民主党政権末期と今の自民党は似通っている
9.日米関税合意は共同文書なしの“口約束”
10.「80兆円投資」日本はカネを出すだけなのか
11.ドンドン米国投資をすれば日本国内の空洞化が始まる
12.多党化時代に新しい合意形成が必要だ
13.神谷参政党とどのように協力するか
14.高市さんなら連携できるか
15.日本には科学分野の潜在的“大谷翔平”が数多くいる
16.『親中派80年の嘘」がなんと3日で3刷りの快挙
17.今、台湾が本当に危ない
玉木雄一郎
国民民主党代表
昭和44年香川県大川郡(現さぬき市)寒川町で生まれる。平成5年東京大学法学部卒業。4月大蔵省入省。平成9年ハーバード大学大学院(ケネディスクール)修了。平成14年内閣府特命担当大臣秘書専門官。平成17年衆院選に挑戦(落選)。平成21年衆院選に再挑戦し初当選。事業仕分けの「仕分け人」。平成24年衆院選に当選(2期目)。平成26年衆院選に当選(3期目)。平成28年民進党代表選に出馬、党幹事長代理に。平成29年衆院選に当選(4期目)。現在、国民民主党代表。
※ プロフィールは放送日2025.08.01時点の情報です
1,870円(税込)
ロシアを従え、グローバルサウスを懐柔し、アメリカの向こうを張って、日本への攻勢を強める独裁国家。狙いを定めたターゲットはありとあらゆる手段で籠絡、法の不備を突いて深く静かに侵略を進め、露見したら黒を白と言い張る謀略の実態と大きく揺らぐ中国共産党の足元を確かな取材で看破し、「不都合な真実」を剔抉する。
990円(税込)
「日本を取り戻す」と叫んだ人。古事記の神々や英雄、その想いを継いだ吉田松陰、橋本左内、横井小楠、井上毅、伊藤博文、山縣有朋をはじめとする無数の人々。日本史を背負い、日本を守ったリーダーたちと安倍総理の魂と意思を、渾身の筆で読み解く。
968円(税込)
核恫喝の最前線で9条、中立論、専守防衛、非核三原則に国家の命運を委ねる日本。侵略者を利する空論を白日の下にさらす。 【緊急出版】ウクライナ侵略、「戦後」が砕け散った「軍靴の音」はすでに隣国から聞こえている。力ずくの独裁国から日本を守るためには「内閣が一つ吹っ飛ぶ覚悟」の法整備が必要だ。言論テレビ人気シリーズ第7弾!