• LIVE予告
  • 5/2(金) 21:00〜

赤沢特使で大丈夫?第2回交渉の行方

日本は関税交渉で安保を切り離して良いか

  • 加藤康子

    加藤康子
    元内閣官房参与

  • ジョセフ・クラフト

    ジョセフ・クラフト
    経済アナリスト

 第2回日米関税交渉は赤沢関税特使が訪米し、ベッセント財務長官らと5月1日(木)に行われます。この交渉では、日本は自動車関税25%の見直しなどを求め、米側はコメなど農産物の輸出拡大や非関税障壁の見直しを要求するものとみられます。
 これまでの交渉で石破政権は「安保と関税」という日本にとっての最強の交渉カードの切り離しを要望したと言われます。石破政権には米側と対等に渡り合い、様々なカードを切れる“役者”はいません。“格下の格下”赤沢特使で交渉は大丈夫なのでしょうか。
 メディアは日米財務相会談でベッセント財務長官は「為替目標」は求めなかったと伝えていますが、本当に「ドル安円高誘導」が話し合われなかったのでしょうか。
 5月2日金曜夜9時『櫻井よしこの言論テレビ』第564

回生放送は、ゲストに元内閣官房参与の加藤康子さん、経済アナリストのジョセフ・クラフトさんをお招きし、第2回日米関税交渉の結果を分析し、日本はどんな戦略で今後の交渉に臨めばよいのかを論じます。
どうぞお楽しみに!

【ゲスト】
加藤康子 元内閣官房参与
慶応大文学部卒。米ハーバード大ケネディスクール(公共政策大学院)で都市経済学修士課程(MCRP)修了。一般財団法人「産業遺産国民会議」専務理事。平成27年7月から令和元年7月まで内閣官房参与。2年3月から産業遺産情報センター長。

ジョセフ・クラフト 経済アナリスト
1964年に神奈川県で生まれ、1986年カリフォルニア大学バークレイを校卒業。同年にモルガン・スタンレー・ニューヨーク本社に入社。1987年同社東京支社に着任し、2000年に為替本部アジア共同責任者や債券トレーディングのマネージングディレクターを務めた。2010年にバンク・オブ・アメリカ東京支店副支店長兼為替本部長を経て、2015年にロールシャッハ・アドバイザリー(株)を設立、代表取締役に就任。その他、ソニー・グループ株式会社社外取締役や東京エレクトロン株式会社の社外取締役に現在就いている。

続きを読む
  • 加藤康子

    加藤康子
    元内閣官房参与

  • ジョセフ・クラフト

    ジョセフ・クラフト
    経済アナリスト

 第2回日米関税交渉は赤沢関税特使が訪米し、ベッセント財務長官らと5月1日(木)に行われます。この交渉では、日本は自動車関税25%の見直しなどを求め、米側はコメなど農産物の輸出拡大や非関税障壁の見直しを要求するものとみられます。
 これまでの交渉で石破政権は「安保と関税」という日本にとっての最強の交渉カードの切り離しを要望したと言われます。石破政権には米側と対等に渡り合い、様々なカードを切れる“役者”はいません。“格下の格下”赤沢特使で交渉は大丈夫なのでしょうか。
 メディアは日米財務相会談でベッセント財務長官は「為替目標」は求めなかったと伝えていますが、本当に「ドル安円高誘導」が話し合われなかったのでしょうか。
 5月2日金曜夜9時『櫻井よしこの言論テレビ』第564 回生放送は、ゲストに元内閣官房参与の加藤康子さん、経済アナリストのジョセフ・クラフトさんをお招きし、第2回日米関税交渉の結果を分析し、日本はどんな戦略で今後の交渉に臨めばよいのかを論じます。
どうぞお楽しみに!

【ゲスト】
加藤康子 元内閣官房参与
慶応大文学部卒。米ハーバード大ケネディスクール(公共政策大学院)で都市経済学修士課程(MCRP)修了。一般財団法人「産業遺産国民会議」専務理事。平成27年7月から令和元年7月まで内閣官房参与。2年3月から産業遺産情報センター長。

ジョセフ・クラフト 経済アナリスト
1964年に神奈川県で生まれ、1986年カリフォルニア大学バークレイを校卒業。同年にモルガン・スタンレー・ニューヨーク本社に入社。1987年同社東京支社に着任し、2000年に為替本部アジア共同責任者や債券トレーディングのマネージングディレクターを務めた。2010年にバンク・オブ・アメリカ東京支店副支店長兼為替本部長を経て、2015年にロールシャッハ・アドバイザリー(株)を設立、代表取締役に就任。その他、ソニー・グループ株式会社社外取締役や東京エレクトロン株式会社の社外取締役に現在就いている。

続きを読む

次回放送(開場時間)

5/2 (金) 20:45〜

生放送入口
April 30,2025 14:20:21
May 02,2025 20:45:00
May 02,2025 20:45:41
【インターネット生放送】花田編集長の右向け右! 毎週金曜 夜10時〜

最近の櫻LIVE 毎週金曜にLIVE配信、毎週土曜に動画配信

今週の出来事 毎週土曜に動画配信【新番組】2023年5月13日(土)配信開始

今週の出来事は、「櫻井よしこのニュース解説」として、YouTubeチャンネルで動画公開する形式に変更いたしました。
Youtubeの言論テレビチャンネルで是非ご視聴ください。

12周年言論テレビフェスタ 言論テレビ12周年感謝の集いを9/22(日)に開催しました。
その様子を動画で無料公開しましたので、是非ご視聴ください。
【動画をみる】


言論テレビ 会員募集中!

生放送を見逃した方や、再度放送を見たい方など、続々登場する過去動画を何度でも繰り返しご覧になることができます。
詳しくはこちら
Instagramはじめました フォローはこちらから

アップデート情報など掲載言論News & 更新情報

週刊誌や月刊誌に執筆したコラムを掲載闘うコラム大全集

  • 異形の敵 中国

    異形の敵 中国

    2023年8月18日発売!

    1,870円(税込)

    ロシアを従え、グローバルサウスを懐柔し、アメリカの向こうを張って、日本への攻勢を強める独裁国家。狙いを定めたターゲットはありとあらゆる手段で籠絡、法の不備を突いて深く静かに侵略を進め、露見したら黒を白と言い張る謀略の実態と大きく揺らぐ中国共産党の足元を確かな取材で看破し、「不都合な真実」を剔抉する。

  • 安倍晋三が生きた日本史

    安倍晋三が生きた日本史

    2023年6月30日発売!

    990円(税込)

    「日本を取り戻す」と叫んだ人。古事記の神々や英雄、その想いを継いだ吉田松陰、橋本左内、横井小楠、井上毅、伊藤博文、山縣有朋をはじめとする無数の人々。日本史を背負い、日本を守ったリーダーたちと安倍総理の魂と意思を、渾身の筆で読み解く。

  • ハト派の嘘

    ハト派の噓

    2022年5月24日発売!

    968円(税込)

    核恫喝の最前線で9条、中立論、専守防衛、非核三原則に国家の命運を委ねる日本。侵略者を利する空論を白日の下にさらす。 【緊急出版】ウクライナ侵略、「戦後」が砕け散った「軍靴の音」はすでに隣国から聞こえている。力ずくの独裁国から日本を守るためには「内閣が一つ吹っ飛ぶ覚悟」の法整備が必要だ。言論テレビ人気シリーズ第7弾!