- 2025.02.20
- 一般公開
日鉄を犠牲にするのか、石破訪米
『週刊新潮』 2025年2月20日号日本ルネッサンス 第1135回2月7日、ワシントンで日米首脳会談に臨んだ石破茂首相を、その成果も含めて100点満点だったとほめちぎる声がある。石破氏自身も帰国直後の9日、NHKの『日曜討論』をはじめとするテレビ番組でトランプ大統領と個人的信頼関係を築き得たとの見解を示した。果して本当にそうか。私は大いに疑問を抱く。今回の首脳会談で恐らく最も注目されたのが日本製鉄によるUSスチール全株の買収案件だった。石破氏は、日鉄はUSスチールを買収するのではなく巨額の投資をするとしてトランプ氏の合意をとりつけた。バイデン前大統領による日鉄の買収計画の全面禁止をトランプ氏が覆したのであり、石破氏は「大きな成果だった」と自画自賛した。トランプ氏は会見で3度も4度も日鉄を「日産」と言い間違えながら、「日鉄は買収でなく、投資を行う」「来週(2月9日の週)にも日鉄と会う」「私が仲介(mediate)する」などと語った。9日には大統領専用機内で記者たちに「日鉄が過半の出資をすることはない」とも述べた。...