- 2023.01.12
- 一般公開
令和5年、日本人は賢く強くなろう
『週刊新潮』 2023年1月5・12日号日本ルネッサンス 第1031回ウクライナ侵略戦争はプーチン露大統領が戦争遂行を諦めるまで止まない。2022年末のゼレンスキー・ウクライナ大統領の訪米を受けて、米国はウクライナを敗北させない構えを一段と強化した。ウクライナ戦争を終わらせる道はプーチン氏を敗北させ、停戦に追い込む道だ。ウクライナ戦争が長期化し、プーチン氏が凋落する中で、中国の習近平国家主席は22年10月に事実上の終身皇帝の地位を固めた。その直後から、国際社会の舞台を駆け巡り始めた。10月末以降11月中旬までに習氏が会った首脳はベトナム、独、米、仏、蘭、南アフリカ、豪州、韓国、セネガル、アルゼンチン、スペイン、インドネシア、伊、フィリピン、シンガポール、日本、ブルネイ、ニュージーランド、パプアニューギニア、チリ、タイなどである。一連の首脳会談はさながら盟主習氏が各国の朝貢を受けるかのような設定で行われた。習氏が満面の笑みを浮かべて待つ会見場に各国首脳が喜びの表情で入り、習氏に歩み寄り握手をする。...