- 2022.08.18
- 一般公開
ペロシ氏訪台で新局面、日本も準備を
『週刊新潮』 2022年8月11・18日合併号日本ルネッサンス 第1011回外交上も安全保障上も難しい問題を引き起こすことにはなったが、米下院議長、ナンシー・ペロシ氏の決断を評価する。だが、事の経緯を振りかえれば、氏に中国の圧力を受けて訪台を取りやめる選択肢は残されていなかったのも事実だろう。私がこの原稿を書いているのは8月2日である。ペロシ氏は今夜、台北に入り、3日に蔡英文総統と会談するとのことだ。米国の専門家や政治家の間で賛否が分かれる中での訪台だが、氏の行動は米国の台湾政策の行方を決定づけ、必然的にわが国の外交、安全保障政策にも決定的な影響を与えるだろう。米国は安倍元総理が提言した通り、台湾に対する曖昧戦略を放棄して、有事の際には台湾防衛の柱となる意思を示さざるを得ないことになる。そして日本は米国と共に台湾擁護の方針を明らかにしなければならなくなるだろう。世界の在り方を中国の好きなようにはさせないという国家の意思を日米台が結束して、明確な形にしていくときだ。...