- Vol.18
- 一般公開
過去の放送
-
稲田 朋美 2013.02.22 41分
-
- Vol.17
- 一般公開
「TPPで慎重な姿勢をとる理由が農業ならば、農業こそ成長分野にできる」
産業競争力会議は、TPP問題で大胆な姿勢を示せるのか?坂根 正弘 2013.02.15 46分 -
- Vol.16
- 一般公開
「今年が教育再生元年と言われる改革に着手したい」
いじめ、体罰、暴力・・・下村文科大臣の「教育再生」への具体策は?下村 博文 2013.02.08 46分 -
- Vol.15
- 一般公開
「私は最後の拉致担当相になるんだ!」
対策本部立ち上げの今、古屋拉致担当相が戦略を描く。古屋 圭司 2013.02.01 44分 -
- Vol.14
- 一般公開
日本は、いったい国民を守れる国なのか?
血の滲む36年の闘いは、いつ報われるだろうか?横田滋・早紀江夫妻 2013.01.25 46分 -
- Vol.13
- 一般公開
新世代原発の安全性はどこまで進んだか?
原子力規制委の活断層判断をどう評価するか?奈良林 直 2013.01.18 57分 -
- Vol.12
- 一般公開
金美齢&櫻井よしこ 国を憂う心と心が共鳴する
「日本は、日本人はいったい何をすべきか?」金美齢 2013.01.11 46分 -
- Vol.11
- 一般公開
「聞く力」VS「論ずる力」
「人の心に入る」達人同士の対決は?阿川 佐和子 2013.01.04 83分 -
- Vol.10
- 一般公開
2012年大総括!櫻井よしこのTV生講演
日本はいま何をすべきか?
日本国民の取り戻すべき価値観は?櫻井よしこ 2012.12.28 49分 -
- Vol.9
- 一般公開
緊迫する尖閣 海ばかりか空も中国機が侵犯!
最前線の島で闘う中山石垣市長の国を守る気概とは?中山 義隆 2012.12.21 48分 -
- Vol.8
- 一般公開
衆院選を直前大胆予測!
気になる無党派はどう動くのか?後藤 謙次 2012.12.14 46分 -
- Vol.7
- 一般公開
衆院選で問うべきは、
日本周辺の危機にどう対処するか?
安全保障、国防問題を論ずべきだ!田久保 忠衛 2012.12.07 51分 -
- Vol.6
- 一般公開
「最後の経済フロンティア」に世界が注目!
自由化、多角化するミャンマーに、
日本は戦略的対応ができるか?島田 洋一 2012.11.30 48分 -
- Vol.5
- 一般公開
大いなる悲しみ、憤り、耐え難さのために・・・
櫻井キャスターがダライ・ラマ法王に単独会見!ダライ・ラマ法王14世 2012.11.23 44分 -
- Vol.4
- 一般公開
経営不振だった女子校が人気校に大変貌!
「心のスイッチを入れる」
漆紫穂子校長の指導力とは?漆 紫穂子 2012.11.16 48分 -
- Vol.3
- 一般公開
大総括!アメリカ大統領選挙、
そして最新都知事選挙情報も・・・上杉 隆 2012.11.09 65分 -
- Vol.2
- 一般公開
危機の海!尖閣、東シナ海
中国の脅威に立ち向かう戦略は・・・?長島 昭久 2012.11.02 57分 -
- Vol.1
- 一般公開
靖国神社参拝問題、緊迫する尖閣、東シナ問題、
国防と日本人の心・・・日本をどう変える?安倍 晋三 2012.10.26 34分
言論テレビ 会員募集中!
生放送を見逃した方や、再度放送を見たい方など、続々登場する過去動画を何度でも繰り返しご覧になることができます。
詳しくはこちら
アップデート情報など掲載言論News & 更新情報
週刊誌や月刊誌に執筆したコラムを掲載闘うコラム大全集
-
異形の敵 中国
2023年8月18日発売!1,870円(税込)
ロシアを従え、グローバルサウスを懐柔し、アメリカの向こうを張って、日本への攻勢を強める独裁国家。狙いを定めたターゲットはありとあらゆる手段で籠絡、法の不備を突いて深く静かに侵略を進め、露見したら黒を白と言い張る謀略の実態と大きく揺らぐ中国共産党の足元を確かな取材で看破し、「不都合な真実」を剔抉する。
-
安倍晋三が生きた日本史
2023年6月30日発売!990円(税込)
「日本を取り戻す」と叫んだ人。古事記の神々や英雄、その想いを継いだ吉田松陰、橋本左内、横井小楠、井上毅、伊藤博文、山縣有朋をはじめとする無数の人々。日本史を背負い、日本を守ったリーダーたちと安倍総理の魂と意思を、渾身の筆で読み解く。
-
ハト派の噓
2022年5月24日発売!968円(税込)
核恫喝の最前線で9条、中立論、専守防衛、非核三原則に国家の命運を委ねる日本。侵略者を利する空論を白日の下にさらす。 【緊急出版】ウクライナ侵略、「戦後」が砕け散った「軍靴の音」はすでに隣国から聞こえている。力ずくの独裁国から日本を守るためには「内閣が一つ吹っ飛ぶ覚悟」の法整備が必要だ。言論テレビ人気シリーズ第7弾!