- 2019.02.07
- 一般公開
月を独り占め、中国が始める宇宙戦争
『週刊新潮』 2019年2月7日号日本ルネッサンス 第838回都会の真ん中に住んでいても美しい月に見とれる夜がある。38万キロ離れた地球から眺める月は、欠けていても満ちていても冴え冴えと美しい。満月のとき、目を細めてじっと見れば、平凡な言い方だが、そこには明らかにうさぎがいる。いまその月面で人工物がひとつ走り回っている。中国の探査車「玉兎」である。1月3日、中国の月探査機「嫦娥(じょうが)4号」が人類初の快挙、月の裏面着陸を成し遂げた。少しも嬉しくない。中国は2007年に嫦娥1号を、10年には嫦娥2号を送り月を周回させた。これで月面の詳細な地図を作成し、13年に嫦娥3号が月の表側に、今回、嫦娥4号が人類未踏の月の裏側に着陸し、探査車の玉兎を月面に降ろした。...